「人間の記録」は、政治家・実業家から芸術家・学者・女優・棋士など教科書に取り上げられることの少ない方まで幅広い人々の自伝を収録しています。時代は、明治から、大正・昭和をはじめとして、現在話題の人物までを網羅しています。中学・高校生から大人まで、世代を超えて深い感動と共感を呼んでいる大反響の大河シリーズです。
 
巻数
顔写真
書名と出身地
内容
61
白瀬矗
1861〜1946
秋田県
「南極探検記」 千島探検に次いで南極探検に向かい、1912年日本人初の南極上陸に成功した探検家。貧弱な装備で世界一流の探検家と競った。
62
宮崎滔天
1871〜1922
熊本県
「三十三年の夢」 辛亥革命など、中国革命に献身した革命家、評論家。孫文に出会い、強い感銘を受けて以後支援するようになる。
63
吉岡弥生
1871〜1959
静岡県
「吉岡弥生伝」 日本の女医の草創期の一人で、わが国最初の女医養成機関である東京女子医大の創立者。女性の社会的地位の向上にもつとめた。
64
幣原喜重郎
1872〜1951
大阪府
「外交五十年」 駐米大使を経て、5度にわたる外相を歴任した外交官、政治家。新英米路線で平和外交を試みた外交は、幣原外交と呼ばれる。
65
新村出
1876〜1967
山口県
「わが学問生活
 の七十年ほか」
『広辞苑』などの辞書の編纂で知られる言語学者。近代日本の言語学、国語学の基礎を築き上げた業績は特に大きい。
66
吉野作造
1878〜1933
宮城県
「閑談の閑談
 (抄)」
「民本主義」の主張などで知られる政治学者、評論家。学生・知識人に広い影響力をもった大正デモクラシーを代表する一人。
67
岩波茂雄
1881〜1946
長野県
「茂雄遺文抄」 岩波書店創業者。東大卒後、神田高等女学校に勤めたが、「人の子を賊う」に耐えずとして教育会を去り、古書店開業。夏目漱石『こゝろ』が最初の出版物。
68
石田天海
1889〜1972
愛知県
「奇術五十年」 アメリカ奇術界で「グレート天海」として名を馳せた奇術師。修練のすえ、ニューヨークで成功をおさめる。
69
樫山純三
1901〜1986
長野県
「走れ
 オンワード」
服飾のオンワード樫山の創業者。三越に奉公しながら独学。のち大阪貿易学校を卒業、独立して樫山商店を創業した。
70
南原繁
1889〜1974
香川県
「ふるさと」 満州事変以後の超国家主義と学問的に対決した政治学者。敗戦直後の、東大総長としての学生への演説は、ひろく知られる。