占領期社会事業従事者養成とケースワーク


小池 桂 著
A5判・上製・192頁
本体:3,800円+税
ISBN978-4-284-00056-7
2007年3月刊

本書は、これまで十分には明らかにされてこなかった占領期福祉改革におけるケースワーク導入のプロセスとその目的を、社会事業従事者養成カリキュラムの形成過程をたどりながら解き明かすものである。ケースワークの導入は、果たしてこれまで通説として説かれてきたような占領軍による強制の結果であったのであろうか。また、それは単なる“技術”としてしか意味をもたなかったのであろうか。現存する史料を駆使して、これらの問題に迫る。
発達障害児教育実践論
占領期の教育職員再教育講習会等の「特殊教育講座」の検討


市澤豊 著
A5判・並製・270頁
本体:3,400円+税
4-8205-9188-6
2005年10月刊

精神発達遅滞児教育の教育原理、教育計画、教育方法等の理論と実践事例を基本資料として、教育実践者の立場から分かりやすく分析して整理した格好の理論的指導書。
人類共存の哲学

庄野弘全 著
A5判・並製・116頁
本体:1,900円+税
4-8205-9456-7
2005年10月刊

「物心弁証法」に基づき世界平和を論じる。人類共存にかかせない「核兵器の廃絶」「地球的環境破壊の防止」「全宗教の協調」を国際連合に求め、究極的には「世界連邦」の建設による人類共存を提案。『人類共存の哲学』をさらに読みやすくした新訂版。
発達障害児のアセスメントと治療教育
自閉性障害・知的障害・未発達(重度)・重複障害児への発達神経心理学的照射


石井正春 著 
A5判・上製・342頁
本体:5,800円+税
ISBN4-8205-8832-X
2003年3月刊

情緒障害児・学習障害児の発達神経心理学的診断と治療教育をテーマとした約40年にわたる実践的研究から生み出された成果を理論と多数の事例により集成!
情緒障害児のアセスメントと臨床・教育心理学的研究

石井正春 著
A5判・上製・417頁 
本体:6,200円+税
ISBN4-8205-8936-9
2004年3月

心因性情緒障害児、自閉性発達障害児のアセスメントと治療教育・カウンセリングに関する40数年にわたる研究成果。発達心理学はもとより、教育心理学、スクールカウンセリングに携わるすべての人々に。
セガン 知的障害教育・福祉の源流
研究と大学教育の実践


清水 寛 編著
全4巻・A5判・上製・総1,800頁
本体:28,000円+税
ISBN4-8205-8937-7
2004年6月刊

知的障害者の教育・福祉に生涯をかけたE.O.セガン(1812-80)。近代教育・福祉の原点となったセガンについての包括的な研究。総勢64名にわたる多彩な執筆陣と豊富な史料は他に類をみない。第24回社会事業史学会文献賞受賞
「日本児童問題文献」解説

一番ヶ瀬康子 序/津曲裕次 編・解説
全3巻・A5判・並製・総1,240頁
本体:6,000円+税
ISBN4-8205-7172-9
2005年5月刊

本書は、児童問題史研究会監修の『日本児童問題文献選集』全36巻と『現代日本児童問題文献選集』全42巻(1983年6月〜1988年9月、日本図書センター)の各巻解説・解題を集成・復刻(第1、2巻)し、新たに総解説(津曲裕次)、文献解説年表、第1、2巻解説・解題補遺、索引を第3巻としたものである。
発達障害児教育実践論
−占領期の教育職員再教育講習会等の「特殊教育講座」の検討−


市澤豊 著
A5判・並製・270頁
本体3,400円+税
ISBN4-8205-9188-6
2005年10月刊

精神発達遅滞児教育の教育原理、教育計画、教育方法等の理論と実践事例を基本資料として、教育実践者の立場から分かりやすく分析して整理した格好の理論的指導書。
ページトップへ 戻る