日本児童問題文献選集
  日本児童問題文献選集 
   
  児童問題史研究会 監修
  揃本体420,000円
  全III期・全36巻・A5判・上製
  1983年6月〜1985年2月刊 再版2001年5月刊
  NDC369.4
   
   



日本児童問題文献選集 第I期 全12巻

ISBN4-8205-6729-2 総本文4220頁 揃本体120,000円
書名 編著者名
発行年
底本発行所 解説者
1
家庭学校
家庭学校 第二編
留岡幸助
明34
明35
警醒社書店 津曲祐次
2
乞児悪化の状況
育児事業の実際的研究
児童保護問題に就ての私見他
児童保護概説
児童保護問題他
安達憲忠
明28
安達憲忠 古林世士子
富田象吉
大2
〜6
「救済研究」より 加瀬裕子
小河滋次郎
大4
〜13
「救済研究」より 松原康雄
3
児童と社会 生江孝之
大12
児童保護研究会 一番ヶ瀬康子
4
児童社会史 増田抱村
大13
厚生閣 川瀬善美
5
児童問題研究 高田慎吾
昭3
同人社書店 寺脇隆夫
6
資本主義下の小学校
地域中心としての学校施設
本庄陸男
昭5
自由閣 柿沼肇
小川実也
昭10
扶桑閣
7
児童保護論 菊地俊締
昭6
玉川大学出版部 松矢勝宏
8
社会的児童保護概論
(社会政策大系第8巻)
児童保護の教育原理
(社会事業大系第2巻)
児童保護問題
倉橋惣三
昭2
大東出版社 庄司洋子
昭4
中央社会事業協会
昭10
日本少年教護協会
9
生活技術と教育文化 城戸幡太郎
昭14
賢文館 湯本貞子
10
児童問題 野口樹々
昭14
三笠書房 泉順
11
児童保護事業 伊藤清
昭14
常磐書房 古川孝順
12
児童生活の状態 日本青少年
教育研究所編
昭18
朝倉書店 窪田暁子

日本児童問題文献選集 第II期 全12巻
ISBN4-8205-6742-X 総本文約6000頁 揃本体144,000円
13
貧民教育策
貧児寮無限の熱血
森知幾
明23
内田弥兵衛 加登田恵子
塘林虎五郎
明37
貧児寮出身同窓倶楽部
14
私立二葉幼稚園報告書 私立二葉幼稚園
明37
〜昭4
私立二葉幼稚園 村岡末広
15
児童矯幣論 大村仁太郎編述
明33
精華書院 津曲祐次
16
開明諸国に於ける感化事業 ローザ・M・バレット著
田中太郎 訳
明35
警醒社書店 窪田暁子
17
盲人教育
日本訓盲 點字説明
石川重幸
明35
育成会 安藤房治
文部省
明44
(株)国定教科書共同販売部
18
白痴児 其研究及教育
石井亮一伝
石井亮一
明37
丸善株式会社 一番ヶ瀬康子
石井筆子 他
昭15
瀧乃川学園
19
低能児教育法 乙竹岩造 講
明41
目黒書店 山田明
20
教育資料 子供の聾 瀬川頼太郎
明42
博文館 庄司洋子
21
教育病理学 富士川游 呉秀三
三宅鉱一 講述
明43
同文館 北沢清司
22
異常児ノ病理及教育法
教育病理及治療学上巻
榊保三郎
明42
榊保三郎 松矢勝宏
23
異常児ノ病理及教育法
教育病理及治療学下巻
榊保三郎
明43
榊保三郎 松矢勝宏
24
第一回感化院長協議会速記録
第一回育児事業協議会速記録
(感化院長協議会)
(育児事業協議会)
明43
明44
(感化院長協議会)
(育児事業協議会)
古川孝順

日本児童問題文献選集 第III期 全12巻
ISBN4-8205-6755-1 総本文6500頁 揃本体156,000円
25
保護児童ノ研究 川越児童保護学校
明38
〜41
川越児童保護学校 泉順
26
児童関係感化救済事業講演 高島平三郎 乙竹岩造
渋澤栄一
明42
内務省地方局 土井洋一
27
二十世紀は児童の世界
児童の世紀
エレン・ケイ著
大村仁太郎解説
明39
同文館 一番ヶ瀬康子
エレン・ケイ著
原田実 訳
大5
大同館
28
児童個性の研究 大川義行
明42
廣文堂書店 岡田英己子
29
教育に応用したる児童研究 高島平三郎
明44
洛陽堂 加登田恵子
30
吃音矯正の原理及実際 伊澤修二 編
明45
大日本図書株式会社 上野益雄
31
低能児教育の実際的研究 脇田良吉
大1
巌松堂書店 山田明
32
体質改良の上より観たる
教育期児童之健康法

稲葉幹一

大2
洛陽堂 毛利子来
33
白痴及低能児 三宅鉱一
大3
吐鳳堂 北沢清司
34
児童保護の新研究 岡村準一
大3
洛陽堂 古川孝順
35
劣等児教育の実際 小林佐源治
大3
目黒書店 津曲裕次
36
児童教養講習録 (第1回)成澤金兵衛
(第2集)児童研究所 編
大7
成美堂 松本園子


  

[ 戻る ]