戦前期社会事業史料集成 | ||
戦前期社会事業史料集成 |
社会福祉調査研究会 編 | ||
揃本体320,000円+税 | ||
全20巻・A5判・上製 | ||
1985年3月〜8月刊 品切 | ||
NDC369.08 | ||
明治・大正・昭和戦前期における社会事業の歴史 (社会福祉前史) を明確に刻む基本史料等。 〈巻構成〉 ●〔I〕=全11巻 揃本体165,000円+税 1985年3月刊 ISBN4-8205-4078-5
●〔II〕=全9巻 揃本体155,000円+税 1985年8月刊 ISBN4-8205-4090-4
◎わが国の社会福祉は、 古代・中世の悲田院や施薬院、 江戸時代の小石川養成所などから、 この百年間でみると 最初は慈善・救済事業、 やがて社会事業へ、 そして第二 次大戦後の社会福祉へと歴史的に展開してきた。 本史料集成は、 近代社会事業の黎明期 (日露戦後) から、 成立期 (大正中期以降)、 発展期 (昭和になってめざましく発 展) において、 内務省地方局 (のち社会局) や、 厚生省社会 局、 および中央社会事業協会などが編集公刊した概説、 諸 統計、 名鑑、 法規、 答申など近代社会事業史研究の基本的 史料63点約1万4千余頁を、 解説を付して、 全20巻で刊行す るもの。 近代社会事業史研究には勿論、 今後の社会福祉のあり方 を探求するさいの不可欠の史料として、 社会福祉関係者はじ め、 政治・経済・労働・教育・医療・行政関係者、 近現代史・ 地方史研究者の必備図書である。 |
||||||||||||||
[ 戻る ] |